ご注文状況により変更となる場合がございます。正確な出荷日は、店舗からのご注文確認メールをご覧下さい。
ワインセラーエスカルゴの公式twitter開設しました。フォローをお願いします!
贈答用のラッピング、のし、メッセージカードなど、シーンに合ったギフト包装承ります。
【送料無料】【ワインセット】【スパークリングワイン】優良メゾンを豪華飲み比べ!シャンパン ハーフボトル5本セット
【ギフトボックス】【ラッピング】ハートラベル紅白シャンパンセット(アンリ ド ヴォージャンシー キュヴェ・デ・ザムルー)
【ギフトボックス】【ラッピング】フェヴレ紅白ワインギフトセット
ご注文は24時間受け付けております。
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
商品カテゴリ一覧 > 生産国別 > フランス > シャンパーニュ > ネゴシアン・マニピュラン(NM) > アルフレッド・グラシアン
60%以上をプルミエ・クリュ以上の畑から調達、全てのワインを樽発酵・熟成するメゾン 1864年、アルフレッド・グラシアン氏は23歳の時にエペルネにこのメゾンを設立しました。 同年、この偉大なる企業家は、ロワール地方のソーミュールにもスパークリング・ワインの醸造所を設立しました。 アルフレッド・グラシアンのセラー・マスターは、1905年以来ジェジェ家が行っています。 1905年にガストン・ジェジェ氏が就任した後、1950年に息子のシャルル氏に受け継がれ、1966年、 その息子のジャン・ピエール氏が3代目に就任し、2007年に退任するまでその職務を遂行しました。 4代目となるニコラ氏は、1990年に父であるジャン・ピエール氏の許で、ワイン造りを開始し、2007年にセラー・マスターに就任しました。 アルフレッド・グラシアンの技術と伝統は、ジェジェ家により1905年から今日に至るまで、厳格に、かつ正確に伝えられています。
7 件中 1-7 件表示
定価オープン価格のところ 当店特別価格5,790円(税込)
会員特別価格5,490円(税込)
定価10,500円のところ 当店特別価格7,690円(税込)
会員特別価格6,800円(税込)
当店特別価格3,690円(税込)
会員特別価格3,510円(税込)
定価オープン価格のところ 当店特別価格14,600円(税込)
会員特別価格13,920円(税込)
定価オープン価格のところ 当店特別価格132,000円(税込)
会員特別価格125,710円(税込)
定価オープン価格のところ 当店特別価格34,600円(税込)
会員特別価格32,990円(税込)
当店特別価格22,400円(税込)
会員特別価格21,420円(税込)
60%以上をプルミエ・クリュ以上の畑から調達、全てのワインを樽発酵・熟成するメゾン
1864年、アルフレッド・グラシアン氏は23歳の時にエペルネにこのメゾンを設立しました。 同年、この偉大なる企業家は、ロワール地方のソーミュールにもスパークリング・ワインの醸造所を設立しました。 アルフレッド・グラシアンのセラー・マスターは、1905年以来ジェジェ家が行っています。
1905年にガストン・ジェジェ氏が就任した後、1950年に息子のシャルル氏に受け継がれ、1966年、 その息子のジャン・ピエール氏が3代目に就任し、2007年に退任するまでその職務を遂行しました。 4代目となるニコラ氏は、1990年に父であるジャン・ピエール氏の許で、ワイン造りを開始し、2007年にセラー・マスターに就任しました。 アルフレッド・グラシアンの技術と伝統は、ジェジェ家により1905年から今日に至るまで、厳格に、かつ正確に伝えられています。

60%以上をプルミエ、グラン・クリュの畑から調達シャンパーニュにおいて、最高級のブドウがとれるのが「グラン・クリュ(特級)」の畑、次いで高品質とされるのが「プルミエ・クリュ(1級)」の畑です。 これらの畑は全体の25%程度しか面積がなく、各メゾン間で奪い合いになるほど。 そんな中でグラシアンは驚くべきことに使用するブドウの62%をグラン・クリュとプルミエ・クリュから調達しています。 これは優良なブドウ栽培農家と強い信頼関係を築いているからこそできること。 出来上がったワインを栽培農家と共に品質チェックを行うことはもちろん、2年に1回は全栽培農家を招いての研修、意見交換会を開催するなど品質向上に余念がありません。
全てのワインを樽発酵、樽熟成を行う数少ない生産者
1000以上を数える旧樽(5年使用の228L)を用い、すべてのベースワインを樽発酵、樽熟成しています。 これは、非常に珍しいことで同じことをしている生産者は例えば、「クリュッグ」「ボランジェ」など正にシャンパーニュのトップ生産者ばかり。 バトナージュやマロラクティック発酵は一切行いません。本来シャンパーニュに求められる「旨みのある酸」を大切にするためです。 この樽発酵、熟成により、ミクロ・オキシダイゼーションと呼ばれる適度な酸化がワインにもたらされ、円熟さと抗酸化作用が発生するのです。