ご注文状況により変更となる場合がございます。正確な出荷日は、店舗からのご注文確認メールをご覧下さい。
ワインセラーエスカルゴの公式twitter開設しました。フォローをお願いします!
贈答用のラッピング、のし、メッセージカードなど、シーンに合ったギフト包装承ります。
【送料無料】【ワインセット】【スパークリングワイン】優良メゾンを豪華飲み比べ!シャンパン ハーフボトル5本セット
【ギフトボックス】【ラッピング】ハートラベル紅白シャンパンセット(アンリ ド ヴォージャンシー キュヴェ・デ・ザムルー)
【ギフトボックス】【ラッピング】フェヴレ紅白ワインギフトセット
ご注文は24時間受け付けております。
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
商品カテゴリ一覧 > 生産国別 > フランス > ブルゴーニュ > ア行 > アルヌー・ラショー
ロベール・アルヌーからパスカル・ラショーへ託されたドメーヌ アルヌー・ラショーは、ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌとして名高いロベール・アルヌーが2008年から改称したものである。 先代のロベール・アルヌーは父の死に伴い、26歳の若さでドメーヌを継承。 もともとロベールの両親はともにヴォーヌ・ロマネの出身でいくらかの畑を所有していたが、それを大きく広げたのはロベールである。 しかし、彼は3人の娘をもうけたが、跡取りとなる男子がいなかった。そこで末娘のフローランスが婿をとり、ドメーヌを継ぐ。 その婿こそ、現当主のパスカル・ラショーだ。 パスカルは87年にフローランスと結婚。 もとはボーヌの薬剤師でワイン造りとは無縁の家系であったが、結婚後、ブドウ栽培とワイン造りを学び、ドメーヌで働くようになる。 95年にロベールが他界して以降はパスカルとフローランスのふたりでドメーヌを切り盛り。 カーヴの拡張、醸造施設の改装、そして畑もさらに増やし、2008年にはラトリシエール・シャンベルタンをラインナップに加えた。 ヴォーヌ・ロマネがお膝元だけに、この村とニュイ・サン・ジョルジュを中心に数々のクリマをもつ。 特級はロマネ・サン・ヴィヴァン、エシェゾー、クロ・ド・ヴージョ、それにラトリシエール・シャンベルタンとじつに豪華。 ドメーヌが所有する畑の総面積は13ヘクタールを超える。 マダム・ビーズ・ルロワとも親交の深いシャルルによってスタイルが大きく変化 2012年より、パスカルの息子のシャルルが醸造の指揮を取り、造りが大きく変わってきている。 ブドウ栽培はリュット・レゾネ。 手摘みでブドウを収穫。かつて100%除梗だったが、現在は上級キュヴェでは100%全房、その他でも一律60%全房で発酵するようになった。 全房比率が高くなったことで、キュヴェゾンも12〜13日と、これまでに比べはるかに短くなった。 機械的なピジャージュはせず、手作業による柔らかなピジャージュとルモンタージュ、デレスタージュのみを行う。 樽熟成期間は平均14ヶ月で、新樽の比率はレジョナルで10%、村名で10〜15%、一級畑で30%。特級は50%。 ドメーヌのスタイルは、濃縮味のある果実の凝縮感から繊細でエレガントなうまみを持つスタイルに変化しつつある。 2018年産から最新のボトリング機を導入。 コルク断面の衛生度を自動判別し、衛生度の高い面を液面側に自動的にポジショニングするセンサー機能が付いている。 これにより、TCAの問題を低減する事ができる。あくまで天然コルクにこだわる。 シャルルが加わり、ますますの発展が期待されている。
6 件中 1-6 件表示
当店特別価格11,600円(税込)
会員特別価格11,200円(税込)
当店特別価格149,000円(税込)
会員特別価格144,500円(税込)
当店特別価格12,500円(税込)
会員特別価格12,100円(税込)
在庫切れ
当店特別価格134,000円(税込)
会員特別価格129,900円(税込)
当店特別価格8,090円(税込)
会員特別価格7,840円(税込)
当店特別価格5,790円(税込)
会員特別価格5,610円(税込)
父からバトンを受け継いだ若きシャルル・ラショーの改革と挑戦
ロベール・アルヌーからパスカル・ラショーへ託されたドメーヌ
アルヌー・ラショーは、ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌとして名高いロベール・アルヌーが2008年から改称したものである。 先代のロベール・アルヌーは父の死に伴い、26歳の若さでドメーヌを継承。 もともとロベールの両親はともにヴォーヌ・ロマネの出身でいくらかの畑を所有していたが、それを大きく広げたのはロベールである。 しかし、彼は3人の娘をもうけたが、跡取りとなる男子がいなかった。そこで末娘のフローランスが婿をとり、ドメーヌを継ぐ。 その婿こそ、現当主のパスカル・ラショーだ。
パスカルは87年にフローランスと結婚。 もとはボーヌの薬剤師でワイン造りとは無縁の家系であったが、結婚後、ブドウ栽培とワイン造りを学び、ドメーヌで働くようになる。 95年にロベールが他界して以降はパスカルとフローランスのふたりでドメーヌを切り盛り。 カーヴの拡張、醸造施設の改装、そして畑もさらに増やし、2008年にはラトリシエール・シャンベルタンをラインナップに加えた。
ヴォーヌ・ロマネがお膝元だけに、この村とニュイ・サン・ジョルジュを中心に数々のクリマをもつ。 特級はロマネ・サン・ヴィヴァン、エシェゾー、クロ・ド・ヴージョ、それにラトリシエール・シャンベルタンとじつに豪華。 ドメーヌが所有する畑の総面積は13ヘクタールを超える。
マダム・ビーズ・ルロワとも親交の深いシャルルによってスタイルが大きく変化
2012年より、パスカルの息子のシャルルが醸造の指揮を取り、造りが大きく変わってきている。
ブドウ栽培はリュット・レゾネ。 手摘みでブドウを収穫。かつて100%除梗だったが、現在は上級キュヴェでは100%全房、その他でも一律60%全房で発酵するようになった。 全房比率が高くなったことで、キュヴェゾンも12〜13日と、これまでに比べはるかに短くなった。 機械的なピジャージュはせず、手作業による柔らかなピジャージュとルモンタージュ、デレスタージュのみを行う。 樽熟成期間は平均14ヶ月で、新樽の比率はレジョナルで10%、村名で10〜15%、一級畑で30%。特級は50%。
ドメーヌのスタイルは、濃縮味のある果実の凝縮感から繊細でエレガントなうまみを持つスタイルに変化しつつある。
2018年産から最新のボトリング機を導入。 コルク断面の衛生度を自動判別し、衛生度の高い面を液面側に自動的にポジショニングするセンサー機能が付いている。 これにより、TCAの問題を低減する事ができる。あくまで天然コルクにこだわる。
シャルルが加わり、ますますの発展が期待されている。